現代日本ではどんどん年功序列→成績・評価で昇進や昇給に繋げていく時代に変化してきています。
ですが、医療の現場ではまだまだ年功序列の風習が続いています。やはり医療の現場では経験がものを言う場面が多いです。
それはわかります。経験はとても大事です。
ただ、仕事をしなくていい理由ではないんですよ?
私は先輩方に負けないように勉強、研修に積極的に参加してきました。知識や技術を身につければ評価してもらえると。
でも現実は違っていました。ただ、年数を重ねただけの人もたくさんの時間を仕事のための勉強に費やした人も会社からしたらあまり大差ないんだと思います。
主任や師長になる人もいます。しっかり評価を受けている人もいます。しかし、昇進まではしなくても日々の業務の中で仕事量が明らかに違うことに対して不満を持っているスタッフはたくさんいると思います。
医療職の賃金の増加が実施できていない現状で、現場ではこのような不満まで出てきている。
私はこのような不満があり、脱サラを考えるようになりました。
専門職を、看護師を極めるのもひとつの道で、とても素晴らしいことだと思います!ただ、私の中で人・もの・お金の優先順位があり、夢があります。なのでこれからも脱サラするための努力は惜しみません!!
皆さんもこれからたくさんの困難や不安に襲われるかもしれませんが、私と一緒に頑張ってもらえると嬉しいです!
ティラ